初代である祖父からここ深谷の地で三代続く有限会社持田漬物店。従業員は、先代より社歴の長いベテランから若手までと幅広く、信頼関係の厚さが伺える。
「農家の気持ちを知り、生産者と扱う素材に想いをかけなければ」と、自身も野菜の育成を手掛け、漬物にするまでの原料の加工を主に取り扱う。商品化するためには形の良い野菜の出荷が求められるため、出荷量に比例してフードロスも増える点を問題視し、六次産業協同組合も立ち上げた。
地域や関連業者との関係を大切にし、横の連携を強めることで、同社の位置を強固にし、漬物業界や深谷の土地の魅力の向上に繋げる。
経営理念
〇継往開来【けいおうかいらい】
先代から受け継いだものを継続、発展させる。
日本の伝統的な食文化である『漬物』の変えてはならないものを遺し、時代ごとのニーズを取り入れた新たな文化を創り続ける。
製品へのこだわり・特長
季節や野菜の旬に合わせ、年間で10種類以上の漬物原料を取り扱う。
野菜本来の旨味を活かし、おいしい漬物製品となるよう、製造メーカーのニーズに応え、納品する。
所在地 | 〒366-0817 埼玉県深谷市柏合738 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 持田 直光 |
電話番号 | 048-572-2716 |
FAX番号 | 048-574-0024 |
業務内容 | 漬物製造業
営業時間:8時~17時
休日:不定休漬物製造業 営業時間:8時~17時 休日:不定休 |